1日50gの蒸し大豆で腸内環境が改善(ヒト試験)


蒸し大豆(蒸し豆)と女性

蒸し大豆を食べると善玉菌が増加する

健康な成人男女を対象に、1日50gの蒸し大豆を2週間続けて毎日朝食時に摂取してもらいました。
すると、善玉菌のビフィズス菌が4.4倍に増加。
糖の吸収を抑える働きをもつ菌であるプレボテラ菌も2.7倍に増加しました。

蒸し大豆摂取によるビフィズス菌の変化(摂取前を1とした指数)をあらわしたグラフ。摂取後は摂取前の4.4倍に。蒸し大豆摂取によるプレボテラ菌の変化(摂取前を1とした指数)をあらわしたグラフ。摂取後は摂取前の2.7倍に。

腸内の有機酸にも変化が見られた

腸内細菌は、エサである食物繊維やオリゴ糖を食べることにより増殖。
全身に機能して良い影響を与える「有機酸」を生み出していきます。
その有機酸の中でも、今回は特に酢酸とプロピオン酸で増加傾向が見られました。

蒸し大豆摂取による有機酸の変化。摂取前と摂取後をグラフ化したもの。

酢酸やプロピオン酸には、免疫細胞を活性化し、腸管上皮細胞のバリア機能を高めたり、大腸炎を抑えたりする働きが知られています。
蒸し大豆を食べることで、腸内の有機酸が改善される傾向にあることが分かりました。
排便量にも増加傾向が見られ、便通改善の効果が示唆されます。

蒸し大豆は便通と腸内環境を改善する効果がある

今回のヒト試験で、蒸し大豆には便通と腸内環境を改善する効果があることが確認されました。
蒸し大豆はそのままでも、サラダやスープに入れても美味しく召し上がれます。
1日50gの蒸し大豆で、あなたも腸内環境の改善にチャレンジしてみませんか?

蒸し大豆(蒸し豆)のメニュー